今日は
「コミュニケーションが取れていない」の意味
と言う話をしたいと思います。
士業・コンサルタントの方は
クライアントから
「コミュニケーションが取れていない」
と言った相談を受けることが
ないでしょうか?
今回はそんな時に
気をつけるべきことを
お伝えしていきます。
答えから言ってしまうと
それは、相談者の言う
「コミュニケーションが取れていない」
の定義です。
もちろん、各社さんで多少
考え方の違いはあるんですが
それを差し引いても
多くの場合、暗に「阿吽の呼吸」
という意味が含まれているんですよね。
それのどこが問題なの?
と思われるかもしれませんが
それは
要求レベルが高すぎる
と言うことなんです。
そんなレベル感を求めると
何をどうやっても
「コミュニケーションが取れていない」
という判断になってしまいます。
そもそも阿吽の呼吸が
どうやって生まれるかというと
前提として背景情報や現状が
しっかり共有されており
働き方が違う人たち
つまり、パートさんや
アルバイトさんのように
時間で作業する人
役割的に、マネジメントをする人たち
オペレーションをする人たちなど
役割や働き方の違いの垣根を超えて
情報を共有していく
必要があるんですよね。
これってものすごく
ハードルが高いことなんです。
ですから
「コミュニケーションが取れていない」
という相談を受けたら
まずは
阿吽の呼吸を求めていないか?
ということを確認し
必要に応じて要件レベルを下げる
という事をやってみてください。
これで実際の現場レベルに
最適なコミュニケーションを
定義できるようになると思います。
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。