前回、
業績=戦略 × 実行
という話をさせていただきました。
業績を上げ続けるためには
もちろん様々なことをやって
いかないといけないんですが
特に実行できるかどうかが
業績の大事なポイントですよ
という話でしたね。
実は、ここで大事なことが
もう一つあるんです。
それは...
戦略と価値観がズレていないか?
ということです。
価値観とは行動方針とか
バリューと言われるもので
それが戦略とあってるかどうか?
ということです。
分かりやすくするために
ちょっと大げさな例えでいうと
800円のハンバーグ定食を売る
定食屋さんがあったとします。
そのお店で、8000円の定食を
提供するっていうことを
考えたらどうでしょうか?
つまり、戦略として
客単価を上げることにした
わけですが
客単価を10倍にすることに
合わせて、サービスのあり方とか
提供の仕方を変える必要は
ないですか?ということです。
800円が8000円になるわけです。
一般的には、優雅な場所
雰囲気が提供されて...
どんなふうに、どれだけ
美味しいのかということを
訓練を受けたホールスタッフが
丁寧にコースメニュー説明したり...
素材の説明をしたり...
調理法を説明したりして...
といった接客が
期待されないでしょうか?
ですから、戦略を変える
ということは、少なからず
行動方針に影響するということを
まず念頭に置いていただければと
いうふうに思っています。
そして、皆さんの立てた戦略が
チームの価値観やチームの
行動方針にマッチしているかを
確認していただきたいんですよね。
ここがズレていると
そもそも行動に移せないとか
起こせたとしても、なかなか
行動が続かない・続きいくい
ということが起こります。
ですから、必ずやらないと
いけないことの一つとして
是非ですね、戦略と価値観が
ズレていないか?
そして、もしズレていたら
合わせるということを
やっていただきたいな
というふうに思っています。
この記事にピンときたら...
↓ ↓ ↓