「やらされ感をなくす」会話術

今日は

「やらされ感をなくす」会話術

という話をしたいと思います。



ポイントは

アサーティブな会話をする

ということです。



アサーティブとは一般に
「自分も相手も大切にする自己表現」
という言い方をされます。



しかし、これでは
ちょっと分かりにくいので


「こちらの思いを伝えて
 相手に納得して動いてもらう
 コミュニケーション」


というふうに
捉えてみてください。



押し付けのような
リクエストでは


人はやらされ感なく
あるいは自主的には
動いてくれません。



では、
アサーティブってどうやっていくのか?



ポイントは
次の3つのステップになります。


1つ目は
まずは自分の思いを
確かめるという事です。



自分がどんな思いでいるか
という事ですね。



2つ目は
事実や情報を共有する
という事です。



3つ目は
具体的な提案をする
という事です。



このように
アサーティブなコミュニケーション
というのは


この3つのステップを
自分の中で経て
相手と共に経ていく


という形になります。



具体例をあげると


急ぎの仕事をして欲しい時って
ありますよね?



つまり
相手も急ぎの仕事をしているとか
今日は休日なんだけれど


こちら側のことを
優先して欲しいとか
休日対応してもらいたい時です。



まず1つ目として
自分の思いを確かめる。



今どんな思いで
「急ぎの仕事をして欲しい」
と思っているのか?


かなり急ぎなのか?


なぜ、これを急ぎでして欲しい
と思っているのか?


などなど


自分の思いを
きちんと整理して確かめる事。



2つ目が
事実や状況を共有するという事なので


このステップで、まず相手と
「今こういう状況です」
ときちんと共有する話をします。



その共有する段階で
自分の思いもきちんと伝える
という事です。



そして3つ目の
提案は具体的に。



「急ぎの仕事なので
 この時間までに
 どうしてもやって欲しいんだけど」


「これを優先にしてもらうには
 どうしたら良いか教えて欲しい」


というように何かしら
一旦は具体的に提案をしてみる


ということを
まずやってみる事です。



もちろん、
相手がそれに対して


またアサーティブに返してくる
という事もあると思います。



しかし


こういう形で
まず自分からアサーティブに話す


そして
相手からもアサーティブに


相手の思いがあって
相手の状況があって
相手から具体的に提案があって


というような形に
なっていく事が


理想的なコミュニケーション
だと思います。



いかがだったでしょうか?



今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。