AIが発達すると士業の仕事がなくなる?

いまChatGPTのような

AIがどんどん発達しているさなかですが、

今回は弊社スタッフからの質問で

「AIが発達していくと無くなる業種一覧に士業がいたんですが、石見さんの見解を知りたい」

といわれたので、

その内容を共有したいと思います。

実際、AIが発達すると

士業の仕事はなくなるのか、

私なりの見解でお答えしますね。

なくならない、けど・・・

結論からいうと、

AIが発達したことによって

士業の仕事がなくなることは

ないと思っています。

なぜならどんどん変わっていく法律や制度に

システムが追いついていくのかが

今のところ見えないからです。

また、ある一定のクライアントは、

法律や制度に対応することが苦手な方がいるため、

そこを人の手でサポートする

必要が出てくるというのも

理由の1つとなります。

もう1つ思っていることが、

生成AIで答えが出た時に

それが正しいかどうかの判断や

意思決定の部分のサポートは

無くならないだろうということです。

例えば生成AIからでた回答が

自分では想像できない内容だった場合、

それを実行していいかどうかの

判断がつきませんし、

どのようにアクションするのかもわかりません。

このように生成AIで

答えがわかったとしても

人が持つ不安はなくならないので、

そこのサポートは仕事として残る可能性が高いです。

AI時代を生き抜く士業の役割

とはいえ、ある一定の領域までは

AIに置き換わることは避けられないと思います。

あなたの仕事が

今後AIに置き換わらないためには

「クライアントの意思決定をサポートできる力」

が必要です。

そのためには

どのような相談にも対応できるように、

専門的な知識をより高めておくことも大事でしょう。

しかし直近の様子を見ていると、

給与計算のような専門的な業務は

社内よりも社外に任せたいという傾向があります。

これは、一昔前と比べて転職することが

世間的に当たり前となったため、

そういった業務を内製化するリスクも

考えられるようになった結果です。

この一面だけ見てみると、

士業の仕事がAIに置き換えられるのは

もうちょっと先になるのかもしれません。

ただ※デジタルガバメント化の中に

士業の先生もいることを忘れないでください。

※政府がデジタル化を推進していくこと

まとめ

今回は

「AIが発達していくと無くなる業種一覧に士業がいたんですが、石見さんの見解を知りたい」

という弊社スタッフからの質問に対しての私の考えを共有しました。

今後あなたの仕事が

AIに置き換わらないためには

「クライアントの意思決定をサポートできる力」

が必要になります。

今回の内容を参考にして

AI時代を生き抜く対策に

役立てていただければと思います。