従業員のやる気を上げる方法

さて今回は

「従業員のやる気を上げる方法について知りたい」

についての質問があったので

それにお答えしたいと思います。


「従業員のやる気が感じられない」

「従業員に積極性がない」

など、


従業員のやる気についてのお悩みは

よくクライアントからお聞きします。


その原因はほぼこれなので、

これらを解決するだけで

従業員のやる気を上げることができます。


従業員のやる気上がると組織全体のパフォーマンスの向上や

生産性の向上につながりますので

ぜひ参考にしてくださいね。

目標を明確にして目的も伝える

従業員がやる気に満ちて

主体的に動く組織をつくるためには


「目標を明確にすること」


です。

目標が明確になっていないと

頑張っても頑張らなくても評価されないのでやる気がでません。


また、

「目標が明確だけど目的を知らせていない」

という場合でも従業員のやる気はあがりません。


なぜなら従業員の中で目標を達成する理由が

腹落ちしていないため、

やる気が湧いてこないからです。


その状態で

「いいから言われた通りやれ!」

といわれるので、


やる気がない態度で作業をこなすようになります。


このように客観的に見ると

「これじゃやる気をなくしてもしょうがないよな」

と思えますが、


職場ではこのようなことが

しょっちゅう起こっています。


SSRを満たす

もう1つ重要なのがSSRを満たすことです。

SSRとは

「人材力」「組織力」「関係力」

のことを指していて、

この3つを満たすことで組織がうまく回る理論のことです。

S(Strength):人材力

S(Structure):組織力

R(Relation):関係力


逆をいうとこのどれかが欠けているか、

すべて満たしていない場合、

従業員のやる気を上げることができません。


そして多くの企業では個人の強みを無視して

仕事を任せていることが多く、

「人材力」を満たしていないことが多いです。


苦手な業務ばかり割り当てられたら

しんどいし上手くいかないことが多いので、

次第にやる気が無くなりますよね。


これもあたらめて言われれば理解できますが、

現実は従業員の強みを無視して

業務が割り当てられることが多いです。


なので従業員のやる気がない場合、

「この3つを満たしているか?」

という視点でみると課題が見つかります。

その課題を解決することで、

従業員のやる気を向上させられます。


まとめ

まとめると

従業員のやる気を上げる方法はおもにこの2つです。


・目標を明確にする

・SSRを満たす


従業員のモチベーションの問題は

いろいろな要素が絡み合っているので

原因を1つに絞るのは難しいですが、


本日お伝えしたことを行えば

だいたいの原因は解決できると思います。


ぜひ今日の内容を参考にして

アドバイスしてくださいね。