コーチ・コンサルとして私が「従業員面談」をしないわけ


日本で唯一、
売上を上げる
 
チームビルディングコンサルタント
の石見です。
 
 
 
今日のテーマは、

私が従業員面談をしないわけ

というお話をしたいと思います。

私は、
チームビルディングコンサルタントとして、
コーチングもやっていて、

コーチという顔もある訳です。

ですので、
経営者の方とか経営幹部の方から

「従業員面談をやって欲しい」

みたいな話って、

そんなに多くはないのですが、
たまにあるのです。

私の周りの話を聞いていると
社労士さんなど、そうした方は、

従業員面談をやって欲しい
と言われて、

結構やってらっしゃる方がいるのです。

だからと言って私は、

「従業員面談をやるな」とか、
「やらない方がいい」

ということを
言いたい訳では無いのです。

あくまでも、

私が従業員面談をしないわけ

について、
ここでお話したいと思います。

大事なことは、

従業員面談を
経営者、経営幹部が頼んでくる
という事は、

なにか問題が難しくなっている
という局面だから

という事が、
もちろんその背景にあると思うのです。

そこで外部の人間が、
従業員面談をしてしまうと、

経営者や経営幹部が
その問題から逃げる癖が付くというか、

癖になるきっかけを与えてしまうことになる

と私は思っているのです。

どういうことかと言うと、

その問題から逃げないとか、
その人ときちんと向き合う

という事を避けて、
外部の人が従業員面談をやることで

もしそれが上手く行ったりすると、

次から、
上手くいかなかったら、
従業員面談をその人に頼む

という構図になっていくのです。

つまり、
外部の人に面談を頼る、依存する
という事になるのです。

そうすると、
その当事者である上司の方の

問題解決の力とか、
その人自身が考える
ということが

無くなってくる訳です。

人間って弱いので・・・

どんどん問題から逃げる癖が強まっていく、
問題が起きたら逃げる

という状況になっていくのです。

そうすると知らず知らずのうちに、
上手くいかなくなる

マネジメントが効かなくなる、


どんどん経営状態が悪くなる、

ということが起こります。

だから、
私は従業員面談を受けてない

という事なのです。

とはいえ、

士業やコンサルの方は、
従業員面談を頼まれることもある

と思うのです。

もちろん
「やるな」という事では無いのですけど、

こうしたきっかけを
私たちは与えているかもしれない

という認識を、
ぜひ持ちながらやって欲しいな

と思っているのです。

いかがだったでしょうか?
何かご意見、ご感想をお願いいたします。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です