「成果につながる研修」の組み立て方

チームビルディングコンサルタントの石見です。

今回は

「研修の組み立て方、開発の仕方」

についての質問を
いただきましたので
こちらにお答えしていきます。

ただ開発の仕方については
講座1つできてしまうくらい
幅広いテーマとなりますので

今回は研修の組み立て方を中心に
お伝えしていきますね。

==================
研修の組み立て方
==================

まず大前提として
クライアントさんと

「教育目的と教育目標をお互いが握れているか?」

が重要です。

なぜなら
ここがしっかりしていないと
研修がうまくいったかどうかの
判断ができないからです。

何のためにこの研修をやって
研修でどこまで
達成できていればいいかが
明確になっている必要があります。

ちなみに目標設定の仕方ですが
フワッとした目標設定ではなく
「SMART」で考えてくださいね。

【SMART】

Specific…具体性
Measurable…測定可能
Achievable…達成可能
Relevant…目的との関連性
Time-bound…具体的な期間

ここではSMARTについての
詳細は割愛しますが
このように誰が見てもわかるような
目標を設定してください。

目標が設定できたら
現状をヒアリングして
現状と目標のギャップを明確にします。

そして目標から逆算して
研修を設計していくという流れです。

ちなみに目標設定
現在地を明確にする手順
逆でも構いません。

==================
ギャップが大きすぎると
==================

目標と現状のギャップが
大きすぎると、

1回の研修では
目標を達成できないことがあります。

その時はクライアントさんに
その旨を説明し

研修の回数を増やすなり
時間を増やすなりして
無理なくゴールに向かっていくように設計していきましょう。

そう考えた時に
現状を明確にするヒアリングを
しっかり行わないと
目標との正確なギャップがわかりません。

ギャップが正確でない状態で
研修を行っても
成果につながりにくくなりますので
ヒアリングは重要な要素となります。

==================
まとめ
==================

まとめると研修を組み立てる時は

・クライアントさんと教育目的と教育目標をお互いが握れている
・SMARTで目標を設定してヒアリングで現状を把握
・目標から逆算して研修を組み立てる

この手順が重要となります。

本当はもっと
具体的な方法があるのですが

メルマガでお伝えするには
難しい内容ですので
このくらいで留めてあります。

ぜひ今日の内容を
参考にしてみてくださいね。

【追伸】

順番通りに話すだけで契約が獲得できる

「ヒアリングテンプレート」

ですが

契約獲得以外でも
さまざまな場面で応用できます。

興味があるからなら
誰でも登録可能ですので

こちらから登録をして
ヒアリングテンプレートを
Getしてくださいね。

↓ ↓ ↓
クリックしてヒアリングテンプレートを手に入れる