当事者意識を上げる4つのステップ

うちの社員には当事者意識がない。

経営者の方と話していても

当事者意識はよく出てくる

テーマの1つです。

どうすれば

社員に当事者意識を

持たせることができるのか。

今回はそんなお話を

してみたいと思います。

「当事者意識がない」の前提

まず「当事者意識がない」と聞いて

どんな状態を想像しますか?

・積極性がない

・モチベーションがない

・すべて他人事

・指示待ち



など、色々あると思いますが、

そもそも当事者意識は

0か100かで測るものではありません。



当事者意識がないと言われている社員も、

日々こなすべき

最低限の仕事はしていると思います。

これは言い換えれば

最低限の仕事に限定すれば

「やらなきゃいけない」

という当事者意識はあるということです。

だから彼らには

当事者意識がないのではなく、

経営者が求めるレベルの

当事者意識に達していないだけなんですね。

ここを混同しないことが

私たちにとって大事になります。

社員の当事者意識を経営者が求めるレベルに近づける方法

ではどうすれば社員の当事者意識を

経営者の求めるレベルに近づけられるのか。

これには大きく4つのステップがあります。

  1. 会社のビジョンや目標を明確にすること
  2. 社員の望むキャリアや目標を把握すること
  3. 会社のビジョンや目標に社員のキャリアや目標をつなげること
  4. 会社と社員の両方の理想につながる仕事を社員に任せること



これらができたときに

はじめて社員の当事者意識は

経営者が求めるレベルに近づいていきます。



当たり前のことを言いますが、

社員が会社のことを

他人事だと思ってしまうのは

実際にそうだからです。

つまり、

会社の売上が上がったり、

新商品を作ったところで

自分にどんな良いことがあるの?

と思っているから他人事になるわけです。

「会社の売上に貢献できれば

あなたのこんなキャリアに活かせるよ」

「新商品の開発はあなたの

こんなスキルを伸ばすのに

役に立つし、それはあなたの

〇〇という夢に近づくんじゃない?」

といった会話が経営者と社員の間で

(上司と部下の間で)事前にできていれば、

当事者意識はその社員の

理想に応じて自然と湧いてくるのです。

細かい話は省きましたが、

経営者から当事者意識の

話が出てきたときは、

このステップや前提を意識してみてください。



特に会社と社員の理想を

つなげるところはできていない会社が多いです。

これは私たちにとっては

ビジネスチャンスでもあります。

たくさん仕事を受注していきましょう。

【追伸】

今回の話はすべて

1on1面談と目標管理が

できていれば解決できます。

1on1面談では

会社のビジョンを伝えながら、

部下の理想のキャリアや

目標を把握し、つなげていく。

目標管理では、

1on1でつなげた内容を

具体的な業務や数値に

落とし込んでいき、

それらを日々進捗管理する。

これだけです。

実際、養成講座の卒業生は

この1on1面談と目標管理で

多くの研修やコンサル契約を受注しています。

特に最近は非常に人気で

「これだと受注しやすい」

と卒業生はよく言っていますし、

私もクライアント先でやっていますが、

これはどこでやっても上手くハマります。

1on1マネジメントスクール

ホームページ

↓ ↓ ↓

https://1on1cs.jp/