日本で唯一、
売上を上げる
チームビルディングコンサルタント
の石見です。
今日のテーマは、
価値観はすり合わせるな!
というお話です。
今や、
チームづくり、組織づくりの話は、
世の中にたくさん出ています。
私自身も、
チームビルディングという言葉が、
世間や社会の中で認知度を得てきたな
という実感があります。
そうした中で、
「価値観は
すり合わせる必要があるんですか?」
と質問されたり
他の講習を受けると
「価値観をすり合わせる事が必要だ」
みたいな話をしている方がいたりします。
今回のポイントですが
私は、
多様性の時代に、
価値観をすり合わせる
という事自体
ナンセンス
だと思っています。
そもそも、
「価値観をすり合わせる」
という言葉自体が、
多様な社会、多様な人たち
を前提にしていない言葉だと
私は思うのです。
価値観というのは、
「共感して頂く」
ということが大事なのだと
私は思っています。
ですので、
価値観は共感するもの、
共感してもらうもの
という事です。
「じゃあ、すり合わせるものは何なんだ」
という話なのですが、
すり合わせるのは、
方向性やベクトルです。
別の言い方をすると、
目的や目標、ビジョン。
これらをすり合わせていく
ということは必要です。
そして、
価値観は共感して頂く。
「ああ、それもありだね」
「これもありだね」
「こういう価値観もいいよね」
と、
「いいね」を
押してもらうような感じです。
そんな環境を作りながら、
「会社として、
これって共通に皆が大事にしているよね」
というところを作っていく。
これが、
価値観に共感してもらう、
会社の価値観と個人の価値観が
共感した状態を作る
という事です。
その前提がある上で、
目的や目標、
ビジョン、方向性を合わせていく
ベクトルを統一する
という事が大事なのだと
覚えておいて頂ければと思います。
このように考えて、
多様性の時代に、
価値観をすり合わせることは
ナンセンスだ
と私は思っているのです。
いかがだったでしょうか?
ありがとうございました。