チームビルディングコンサルタントが「組織の仕事習慣を変えるために」まずすべき事

日本で唯一、売上を上げる
チームビルディング
コンサルタントの石見です。

今日のテーマは、
前回に引き続きのお話になりますが、

「組織の仕事習慣を変える事って
どんなふうにやっていけばいいのか?」

というお話をしたいと思います。

ポイントは、

「経営トップがそうするんだと決めてやる」

という事です。

それ以外は難しくなる可能性が高いです。

前回もお話しましたけれども、

組織の習慣を変えるという事は、
組織全体の人たちが変える、

もしくは、
変わろうとしないと変わらない

という話をしました。

誰か一人が変える
という事をやったとしても、

結局その人が、
迷惑者扱いとか、悪者扱いされてしまって、
関係がますます悪くなる

という事になってしまいかねないのです。

ですから、全体を変えようとするならば、
その組織の長、更にその上も含めて、

「変えるんだ」

という事を決めてやらないと、

組織全体が
変わっていこうという流れにならない

という事なのです。

もちろん、
組織のトップが言ったからといって、
一斉に全部が変わる訳ではありません。

しかし組織のトップが

「変えよう」とか「変える」

と言わない限り、

部分的に始まった事を
全体に波及する事は難しいです。

なぜなら、
組織とか、職場というのは、
それぞれの仕事が、それぞれに絡み合って、
お互いに連携しあって仕事をしています。

そうすると、
誰か一人が変えるという事になると、

その隣の人も変えないといけない、
その隣も変わっていかないといけない
という事になる訳です。

でも全体的に「変える」
という流れを作らないことには、

誰か一人、誰か二人が
変える人になったとしても、

結果、
それで関係性が悪くなったり、
職場に居づらくなったり

生産性が反対に落ちてしまったり、
という事が起きてしまいます。

そうなると、
結局、働き方を変える、
組織の習慣を変えるという事も、
中途半端になってしまうのです。

ぜひ、トップの方に
「変える」
という事をまず宣言してもらう、

もしくは、
それをやると腹を決めてもらう

という事こそ、

人事コンサルタントや、
働き方改革の相談に乗ってらっしゃる方が、

まず最初に、
やるべき事なのだと思っています。

ぜひ、
そのあたりの視点も交えて、
仕事に取り組んで頂ければと思います。

いかがだったでしょうか?

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です