日本で唯一、
売上を上げる
チームビルディングコンサルタント
の石見です。
今日は、
士業やコンサルタント、コーチの方が、
よく聞く話の一つ
トップダウンとボトムアップ
どちらが大事なのですか?
というような内容です。
厳密にいうと
トップダウンとボトムアップの話
ではないのですが、
トップダウンという事の
含みを持つテーマとして、
トップダウンというのは、
マイクロマネジメントではない
というお話をしたいと思います。
なぜそんな話をするかというと
トップダウンの説明をされている方や、
「トップダウンとボトムアップ
どちらが大事なんですか?」
と質問をしてくる方に、
「トップダウンとはどういう事ですか?」
「トップダウンとはどういう状態ですか?」
と訊くと、
実はそれが、
「マイクロマネジメント」
の事を
言っている場合が非常に多いのです。
マイクロマネジメントとは、
小さな事まで、
とにかく口を出す事、
指示命令をする事
を言います。
どうも、
このマイクロマネジメントの事を、
トップダウンだ
と言っている方が
多いのです。
トップダウンとは、
そもそも何かというと、
上から情報が下に流れる
という事であり、
ボトムアップとは何かといえば、
下から上に情報が流れる
というだけの事です。
特に
トップダウンやボトムアップが
良いとか悪いとか
という事ではありません。
通常、
マネジメントを学んでいる人や、
組織づくりという事が
きちんと分かっている人なら、
トップダウンもボトムアップも必要だ
という事が
分かっているかと思います。
組織が自発的になっていくとか、
自走していく組織をどう作っていくか
という段階において、
トップダウンとボトムアップの分量を
どのように多くしたり減らしたりを
変えていくか
という事だと分かっています。
しかし、
多くの人はそこまでは理解してなくて、
とにかく
マイクロマネジメントを止めさせたい
みたいな意味合いから、
「トップダウンとボトムアップ
どちらが大事なんでしょうね!?」
という話をされる事が多いのです。
それをどう解決するか?
というのは、
ここでは置いておきますが、
マイクロマネジメントと
トップダウンは違うのだと、
マイクロマネジメントというのは、
小さい事にまで、
とにかく口を出す、
とやかく口を出す
という事なのだと
覚えて頂きたいと思っています。
いかがだったでしょうか?
何かご意見、ご感想をお願いいたします。
ありがとうございました。