6段階の階段と人事評価

今日は

6段階の階段と人事評価

という話です。

人事コンサルタントや士業の先生方は
評価制度や人事制度を提供・提案することが
あると思います。

何が良い評価制度・人事制度か
というのは色々な定義があるので
一概には言えないんですが

私が良い制度だなと思うものの1つは
人が成長する6段階の階段を上手く
きちんと取り込んでいるものなんですよね。

あらためて
人の成長の6段階の話をしておくと
人には成長の過程で

知らない
 ↓
知っている
 ↓
やってみる
 ↓
分かる
 ↓
できる
 ↓
している

という6つの段階があって
この段階をうまく上がっていけると
出来るようになっているという事になります。

人事評価でもまずは
知らないということから
できるようになっている・している
という状態を目指しましょう
ということをよく言います。

評価項目がいきなり
~ができるようになっているか?
~をしているか?
といった感じになっていると

出来たか・出来てないか?
ということになってしまって
どちらかといえば出来ていないかもという
評価に偏りやすくもなるんですね。

一方で
分かる・理解できる
というところから
できる・している
という段階があるものは

成長の段階をうまく踏んでるので
スムーズな評価・自然に上がっていく
ような評価になるんですよね。

評価制度・人事制度に関しては
やはり人材育成と連動して考えていきたい
という方が多いと思います。

今日はここまで。

いかがだったでしょうか?