チームビルディングコンサルタント
の石見です。
今日のテーマは、
言い切ることで新しい問題が起こる
というお話です。
「コンサルタントとして避けるべきことは
言い切る事です」
というお話をしました。
それは、
その答えが、
違うかもしれない可能性がある
という趣旨でお話をしたのですが、
実は、
もっと根深いことがあるのです。
それは何かというと、
「依存」という
根の深い問題を引き起こすから
なのです。
何が言いたいかというと、
さらっと
言い切る事が出来る
というのは、
それを言われた相手にとってみると、
信頼が出来て
頼ることが出来る
という事になるのです。
それは
前回お伝えした通りですが、
“頼ることが出来る”
ということは、
“依存がスタートする”
という事につながる訳です。
例えば、
人の事で相談がある
といった場合に
法律的なことについてなどの
答えが明確な相談は
別にして、
自立的な組織を作るとか、
自立的なリーダーを育成するとか、
経営幹部を育成する
といった場合に、
依存していたとしたら、
どうなのでしょう?
そのように
コンサルタントという人に
依存してしまっていたとしたら、
本当にそれは、
効果的な
コンサルティングとか
アドバイスと言えるのでしょうか?
ということです。
表面上は、
アドバイスを頂いて実践する
ということは
上手くいく可能性は高いのです。
しかし、
長い目で見た場合、
それを繰り返した結果、
アドバイスで頂いた「答え」をやる
という依存体質になってしまい、
答えをくれないと出来ない
という事になるかもしれません。
ですから、
コンサルタントが言い切る
ということは、
目先、すごく成果が上がるし、
目先、目の前の人が安心するし、
目先、目の前の人の満足度が高くなるので、
大事だと感じるとは思います。
しかしそれが、
そのお客様との長い関係になった場合
本当にそれはプラスなのか?
と考えると、
私としては、
「うーん、どうかな?」
と思ってしまうのです。
つまり、
「言い切る」
という事が生む新しい問題、
それが、
「依存」
という根深い問題を起こしてしまう
というポイントからして、
実は、
「言い切る」
というのは良くない事ではないか
と私は思っています。
反対に、
言い切らないことで、
相手にも自分で考える余地を残す
考える余地が出来る
という事が
大事なのだと私は思っています。
いかがだったでしょうか?
何かご意見、ご感想をお願いいたします。
ありがとうございました。