なぜ管理職になりたがらない社員が増えるのか?

さて今回は

「もし石見さんが経営者の方に

このような相談をされたらどう答えますか?」

というもしもシリーズで

お伝えしたいと思います。

相談内容は

「管理職になりたがらない中堅社員が増えていて困っている」

ということなので、お答えしたいと思います。

もしかしたらすでに相談されたことがある

内容かもしれないので、ぜひ参考にしてくださいね。

ただ単に管理職に魅力がない

結論からいうと

管理職に魅力がないため

このようなことが起こります。

例えば

  • 管理職が端から見て大変そう
  • 管理職が優遇されていない
  • 給料は増えないが責任だけ増える

このような状態になっていると

管理職になりたいと思う社員がいません。

「管理職は面白そうだからなりたい!」

と思えるような組織になっていないことが

今回の問題点となります。

この状況を改善する方法

この状況を改善するためには

2つのアプローチ方法があります。

1.給与制度や評価制度の見直し

2.管理職育成

こういう話をすると

「給与制度や評価制度を作りたい」

という方がいますが、

給与制度や評価制度を作っただけでは

この問題は解決しません。

作成した給与制度や評価制度を

運用してはじめて意味があります。

制度を運用するためには

管理職が評価制度を運用できるように

育っている必要があります。


もし管理職が育っていないなら

管理職育成と給与・評価制度の作成は

同時に行う必要があるということです。


特に日本の企業は

管理職が大変な仕事

管理職が魅力的でないのでなりたい人がいない

管理職も管理職以下も育つ評価制度を作成する

評価制度に合わせて評価や育成できる管理職が育っていない

管理職が大変な仕事のまま

というように

堂々巡りになっていることが多いです。

特に評価制度構築に数年かけている間に

どんどん優秀な管理職候補が

辞めていくということが、多々起こっているということも耳にします。

まとめ

まとめると

「管理職になりたがらない中堅社員が増えていて困っている」

という相談に対する答えは

・管理職が魅力的に見えるような組織づくりをする

・給与制度や評価制度の見直し管理職育成を同時に行う

このようになります。

組織の詳細がわからないため

このような返答になりますが、

組織の状態次第では別の手が必要になります。

ぜひ今回の内容を参考にして

クライアントにアドバイスしてくださいね。